□■━━━━━━【11月開催!】第1回丸の内グローバル・アカデミー━━━━━━━■□

  一通の手紙から始まった日本文化への思」のご案

    2012年11月19日(月) 18:30

皆様
  丸の内グローバル・カレッジ(M.G.C)運営委員の関でございます。
ふみコーポレーションの第一回目として開催するプログラムの日程と内容が確定いたしましたので、
ご案内をいたします。
丸の内グローバル・カレッジ(M.G.C.)では、講座を開講するにあたり、日本において国際化の必要
性が叫ばれている中、海外から見た日本、特に日本文化についてどのように理解されているかに
ついて着目し、また、日本文化、ふみ文化を改めて見直すことにより、今後、どのような形で海外の
文化を受け入れ、新たなものを創造できるかについて、学び、考える機会を提供してまいります。
11月のM.G.C では、ウクライナ国立ハリコフデザイン・芸術アカデミーのスベトラーナ リバルコ教授
をお招きして、20世紀から21世紀にかけての日本文化を通して、芸術が東洋と西洋との対話の
土壌となったことを
ウクライナの例を通じて約1時間ご講演頂きます。
今回の講演ではいただいた後、夕食会を予定していますので、スベトラーナ教授との対話を通して、
皆様が多くを学べる機会になることを楽しみにしております。


丸の内なのに、何故西麻布とお思いでしょうが、今回はロシア、ウクライナより、日本文化の研究を
しておられるスベトラーナ教授との1年ぶりに再会ということで、日本文化の香りのする、和食、東京
讃岐倶楽部を選ばせていただきました。

教授は、このたび、京都での日本文化の学会のために来日なさっておられます。
このお店は、素晴らしい茶室も 近いうちに、――ときいております。風流な所です。

教授は、画伯 故平山様とも親交があり、画伯より、そのご研究とお人柄が素晴らしいと言われたた方
です。

当日はロシア語の通訳の方をお願いしてございますので、言葉は、大丈夫でございます。ご案じなさら
ないでくださいませ。

初秋、日本文化、日本人の心を、異国の方に接することで、あらためて、良いのとお感じいただける
と確信しております。

よろしくお願いいたします。 出欠のご返事をお待ちたしております。 お早めにご連絡を賜りたく
お願い申し上げます。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

参加お申し込みは⇒ Ic59818@nifty.com 関 まで  
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
講座: 「一通の手紙から始まった日本文化への思い」
特別講師:スベトラーナ・リバルコ教授 (ウクライナ国立ハリコフデザイン・芸術アカデミー) 
日時:11/19(月)18時半より (開場:18時)
場所: 東京さぬき倶楽部 別館 花樹海
住所:東京都港区三田1-11-9 電話:0334555551(代)
会費:1万円 (事前振込の方は、9000円)定員:20名 ※定員になり次第受付を終了します。

ア ジェ ン ダ :

開会の辞:                                                1830

 特別講演「世界から見た日本の芸術」         18:351935

*今回の発表はロシア語(通訳付)で行われます。

質疑応答                                                  1935

閉会の辞:                                                1945

懇親会:                                                  19452100


   ■□━━━━━━━━━━━━━━  【お申込み方法】 ━━━━━━━━━━━━━□■

参加費: 9500円(事前振込)、1万円(当日支払)
振込口座:三菱東京UFJ銀行 広尾支店 普通口座 1296861 ふみコーポレーション
申込み方法:参加を希望される方の氏名、メールアドレス、携帯番号をご記載の上、下記まで、
ご連絡ください。
連絡先: 有限会社ふみ(担当 関) メール:sakura.kate.06@gmail.com 
   電話:080-5421-9669 (携帯)
講師紹介:
スベトラーナ教授は、 1990年にサンクト・ペテルブルク国立レーピン記念美術アカデミー芸術学部卒、
芸術学博士、ウクライナにおいて東洋学、日本学研究の流れを復興しつつある中心人物です。
[論 文]:『日本古典における文化的芸術の普遍性とそれらの徳川時代における造形芸術への投影』
[著 書]:「古典日本文化」:辞書・便覧(2001)・からし種の中の世界「巨匠達と侍」「神々の微笑み、
      日本のニアチュールな彫刻芸術」「天照大神の国:着物、根付、印籠」他、
主 催:有限会社フミ(FUMI Corporation

協 賛: NPOブループラネットNPO法人未来構想戦略フォーラム

■□━━━━━━━━ 有限会社フミ(FUMI Corporation)とは ━━━━━━━━━━━□■
NPOブループラネットの「手紙を書く運動推進協会(http://www.tegamicom.info/)」の理念に基づき、 20071月より、
「ふみ文化」の理解を深め、浸透を図るための情報発信、環境つくりと人材育成のための活動を中心としております。
私達は、グローバル社会において、世界と対等に向き合い、対話する上で、人間性への洞察、大局観、専門性を超える
知性、論理的思考力、判断力、決断力といったグローバルリーダーとして資質に磨きをかけていく場が必要であると考え
ております。
このため、日本についての教養としての文化や豊かで美しい自然を世界に伝える上で、立場に応じた貢献ができる人材を
育成するための提案を行い、参加者の皆さんが相互の対話などを通じて、日本とグローバルの理念や価値観を見つめ直し、
今日の課題に照らし思索しながら、将来を展望するための場を提供してまいります。
次世代を創る人材、グローバルリーダーを育成、輩出していくことが私達のミッションです。

☆ 手紙を書く運動推進協議会