創立1周年記念” 第5回市民国連フォーラム

「 文 明 と 平 和 」
~日本文明を考える諸団体の連携を目指して~

と き:平成18年11月3日(水・文化の日)午後1時半~6時半

ところ:目白大学1号館2階 Tel:03-5996-5111
  東京都新宿区中落合4-31-1大江戸線:落合南長崎駅(出口1)
  中井駅(出口2)より徒歩8分、西武新宿線:中井駅より8分、
  東西線:落合駅(出口1)より12分

第一部 全体フォーラム 午後1時半~3時半(定員250名) 1200講堂

   開会:来賓挨拶 竹田 恒泰(作家・世界自然共生基金理事長)
            江見 康一 一橋大学名誉教授


  基調講演「日本文明の可能性」 山折哲雄 前、国際日本文化研究所 所長
   講 演  「日本文明が世界を救う」 中西真彦 早大理工総合センター顧問

                                     休 憩   


第二部 分科会 午後4時~6時半 (各室50名) 会議事務局:1201教室

Ⅰ,「地球社会をデザインする」上村雄彦 千葉大大学院公共研究センター1204 
             
Ⅱ,「小子化問題を考える」太田栄之(ツヴァイ創業者) 1205 教室 
江見康一、 水谷鏡子(華のハーモニー社長)蓮井昌雄(NPO全日本健康倶楽
部会長)
  
Ⅲ,「教育再生の鍵を考える」
子育て、幼少児、芸術教育. 206教室    
  小池松次(あすか教育研究所)・広瀬輝子(生活演出研究所)
一色宏(未来創庵)・浜田實(産経新聞)ほか 

Ⅳ,「護憲か、改憲か、憲法無効論か?」松本道弘(国際ディベート学会)1207
 松原仁(衆議院議員)各党代表参加予定 南出喜久治(弁護士)ワールド
フォーラム会員  
  
Ⅴ,「東アジア共同体の可能性」中野有(中野アソーシエイツ代表) 1303教室
 小松昭夫(財)人間自然科学研究所 理事長、王敏(法政大学国際日本学研究
 センター教授)李鋼哲(北陸大学教授)大脇準一郎(未来構想戦略フォーラ
 ム代表) 伊勢桃代(国連大学初代事務局長)  
      
Ⅵ,「生涯現役推進のために:再雇用・生き甲斐・健康」    1304教室
 東瀧邦次(生涯現役推進協議会代表)、江島優(社)人材紹介事業協会名誉
 会長)広瀬春孝(日本熟年会議所代表), 山口宗秋(生涯現役プロモーター)  
  ライフ・ベンチャー・クラブ 三原 晃(ローハス・クラブ理事長)

第三部 交流会とエンターテインメント  午後7時~8時半  地階食堂
   モト&小笠原みわ(ディジュリジュ&鼓の演奏)日本の音 麻の調べ  
                          
   木俣直哉・ギター演奏 さよならの伝言,荒城の月,こころの泉がひらく時

主催:第5回市民国連連携推進協議会 10/15/’06 現在39団体

推進団体:(財)人間自然科学研究所,NPOアジアヒューマンサポート,
     地球緑化プロジェクト,NPO未来構想戦略フォーラム,人類生き残りの会,
     ひとづくり,ものづくりNPO ,NPOアジア連邦21,日本市民協議会,
     NPOライフ・ベンチャー・クラブ,日本熟年会議所,NPO山元学校,
     蘇れ,日本人の会,下町フロンティア事業共同組合,ワールドフォーラム,
     紘道館,国際ディベート学会,10.7ピース・日本パラオ協会
     ルネッサンス,アイデンティティー新聞,日本スリランカ友の会,
     NPOオリーブの会,日本会議多摩地区協議会,,多摩近現代史セミナー21
    あすか会教育研究所,生活演出研究所,NPOローハスクラブ,全日本健康倶楽部,
    日米教育評議会, (財)日本環境財団,市民国連ほか40団体

会 費:2千円(一・二部) 1千円(三部)   

連絡先・市民国連新事務所:Tel:03-3364-6369、Fax:03-3364-6368
   〒164-0003 中野区東中野4-27-25,三武ビル, 3F(東西線落合駅出口3より2分)
   gci@e-gci.org   URL:http://www.e-gci.org

 

 ~~~~~~~来賓・講師パーソナル・データー(略歴):~~~~~~~~~        

竹田 恒泰;1975年生まれ、慶応義塾大学法学部卒,環境学研究者,評論家。伏見
宮家,北白川宮家の分家竹田宮家血筋。旧皇族竹田宮恒徳王孫。日本オリンピッ
ク委員会(JOC)会長,竹田恒和長男。祖父,恒徳王は竹田宮恒久王と明治天皇の第
六皇女,恒久王妃昌子内親王夫妻より生まれる。恒泰氏は明治天皇の玄孫。平成
11年、WCF世界自然共生基金、竹田共生塾を設立。平成14年、(財)ロングステイ
財団専務理事,平成15年2月,イラクを訪問。イラクの国会議長、外務大臣、バグ
ダッド地域司令官など政府高官と単独会見、イラクが可能な限り国連の査察に
協力して戦争を回避することを強く求め、平和を願う日本国民の気持ちを伝え
た。戦争こそ最大の環境破壊であると訴えている。 現在は環境と孝明天皇の
研究を進める一方で、全国で年間約100本の講演を実施。

平成18年『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で山本七平賞を受賞。
『エコマインド~環境の教科書』平成18年冬,『孝明天皇』、平成19年春『皇室
のきょうかしょ』を出版予定。

----------------------------------------------------------------
江見 康一: 一橋大学名誉教授、経済学博士帝京大学名誉教授 財政学 

略歴〉1921年兵庫県生まれ。1952年東京商科大学(現一橋大学)卒、一橋大学教授、
同経済研究所長を併任、1984年帝京大学経済学部教授、同経済研究所長を併任。
現在は、財団法人生存科学研究所理事長、武蔵野市シルバー人材センター会長、他。

主な著書:『財政支出』(東洋経済新報・日経図書文化賞特賞)『社会保障の構造分析』(岩波書店)
『貯蓄と通貨』(東洋経済新報社)『医療問題の経済学』(日本経済新聞社
『老いるショックは3度来る』(かんき出版) (2005/01)

--------------------------------------------------------------------
山折 哲雄:昭和6年米国生まれ,東北大学文学部印度哲学科,大学院文学研究科卒
職歴,東北大学文学部助手,春秋社,駒澤大学文学部助教授,東北大学文学部助教授,
国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授、国立歴史民俗博物館
名誉教授,平成9年4月国際日本文化研究センター名誉教授,総合研究大学院大学名
誉教授,白鳳女子短期大学設置準備室長,白鳳女子短期大学学長京都造形芸術大学
大学院長,平成13年 5 月 国際日本文化研究センター所長,平成17年退官

専門分野:宗教学・思想史, 現在の研究テーマ:宗教・文明の比較研究,“人間,
日本人,自己”
著書 ;『神から翁へ』青土社,『巫の文化論』佼成出版,『日本宗教文化の構造と
祖型』東大出版,『日本人の霊魂観』河出書房,「天皇の宗教的権威とは何か」河
出書房新社「日本人の思想の重層性」「日本人の心情 その根底を探る」日本放
送出版「宗教的人間」法蔵館「日本文明史4」角川書店
---------------------------------------------------------------
賞歴;2003年日本放送協会放送文化賞,2002年 和辻哲郎文化賞2001年京都新聞大
賞文化学術賞 社会活動等;国際交流基金,国際交流基金賞,国際交流奨励賞,選考
委員,大阪府「山片蟠桃賞」審査委員 ,亀岡市「生涯学習」選考委員,京都市スー
パーサイエンスハイスクール運営指導委員会員,京都文化会議組織委員会理事、
広島市平和記念施設あり方懇談委員会 ,平城遷都1300年記念2010年委員会委員,
(財)小倉百人一首文化財団評議会,(社)京都経済同友会「21世紀委員会」委
員,(社)京都市社会福祉協議会桂坂野鳥遊園を育てる推進会推進委員,(財)国
連大学協力会評議員,(財)自治統合センター文化を基調とした地域再生に関す
る研究会委員,(財)大学コンソーシアム京都学術コンソーシアム総会京都学・
21世紀学」研究幹事,(財)21世紀ヒューマンケア研究機構評議員,京都国際連合
協会京都本部理事

--------------------------------------------------------------------
中西 真彦:昭和5年,三重県生まれ。京都芸術大学卒業。関西大学大学院哲学専
攻科博士課程修了。同大学の助手を勤めた後、ベンカンに入社。社長、代表取締
役会長。創業時の小規模会社を配管用継ぎ手メーカーでは世界最大手、グループ
年商一千億円にまで育て上げる。東京商工会議所副会頭、新産業人会議代表、国
際科学振興財団会長、政府税調委員等歴任。現在は産業NPOグループ会長、ひと
づくりNPO,ものづくりNPO,市民国連 理事長 等を兼務。民の視点,中小企業の視
点からNPO/NGOの育成に余生をかけ、日本再生に取り組んでいる。の論理に対し,
民の視点から,歯に衣を着せぬ論戦を挑む論客として著名。

 著書:『陽はまた必ず昇る;日本復活六つのカギ』『人間の謎に迫る』
「生き残れる組織,生き残る国 」 ほか
「教育改革をどうすすめるか」9/13/05 第33回未来構想フォーラム(レジメ
近日中公開)「プロダクトイノベーショによる新産業分野への挑戦」早稲田
大学理工総研年次シンポジューム“7/11/05 

『陽はまた必ず昇る 日本復活六つのカギ』 日新報道
憂国の至情をもって提言する日本大改革のシナリオ。
1,国家の盛衰は「教育」で決まる 2,急ぐべきは「官主導体制」の改革と「財政
危機」の克服3,産業の復権に「産学連携」中小製造業の構造転換が不可欠、4, "
燃える氷"資源立国日を目指せ、5,国家・社会運営は「新二元主義」の理念で、6,
文明史的視点で日本復活の可能性をさぐる。



 ~~~~~~~市民国連とは?~~~~~~~~~

市民国連とは?市民国連(GCI:Global Citizens Initiative)は、平成17年11
月3日、外人記者クラブ(有楽町)で、財)日本環境財団、山元学校、NPO 竹の
会、全国産官学交流団体連盟、日本頭脳スポーツ協会、緑の学会、WCA、アデオ
ジャパン、WLF、エイズ予防財団レッドリボン推進委委員会、虹の旅団、横浜アー
トプロジェクト、富士リプロ㈱ほか38団体のNGO・NPO団体代表が集まり、結成さ
れました。今日、地球的問題解決が深刻化する中、国家やイデオロギーの壁が障
害となり、桎梏化状況に追い込まれています。われわれは、地球益と言う観点か
ら、世界市民とネットワークを形成することにより、問題解決に当ろうと市民国
連を結成しました。

市民国連(GCI)抜粋
目的:地球的諸問題解決に、グローバルな文明史的視点から、日本文明を始め、
諸文明の基礎に秘められている理念を探り、そこに見出される「新しい文明理念」
を共有することにより、世界の文明の衝突、宗教・イデオロギーの対立を融和し、
以って世界界平和に貢献することを目的とする。

会費:個人会員(正会員):1口月1千円(年間1万円)、上限なし。
 (本会の理事は3口基準)団体・法人会員:1口/月,1万円,上限なし,学生会
  員:年間5百円/月,サポーター会員3千円/年

活動:1)定期的フォーラム、セミナー、研究会,
   2)会員団体・個人と情報交換・相互交流・協力  
   3)IT,出版物、ビデオ、DVD等による広報,
   4)その他,本会の目的を実現する諸行事・活動

今回は、既存の理念を超える新しい文明的理念を創造に挑戦することが、最重要
との認識から日本文明の可能性を再検討致します。国家官僚や民間企業がリード
した時代から、市民の善意が国や世界をリードする市民社会の時代が到来してい
ます。志を高く、権益擁護で身動きできない既存組織とも対等のパートナーとし
て手を携え、地球的規模問題解決のために大同団結するときです。皆様と共に、
輝かしい未来を創造できれば、光栄です。

役 員:
市民国連 理事長;中西真彦,
広報委員長;一色宏(芸術文化担当)、
財務委員長(少子化問題プロジェクト委員長兼);太田栄之
専務理事(教育問題,国際職業訓練院担当);大脇準一郎
理事;東瀧(生涯現役担当)
事務局;音丸悠久作、佐々木良雄(環境担当) 

第5回市民国連連携推進協議会 10/16/’06 現在40団体

(財)人間自然科学研究所,NPOアジアヒューマンサポート,地球緑化プロジェ
クト,NPO未来構想戦略フォーラム,人類生き残りの会,ひとづくりNPO,もの
づくりNPO,NPOアジア連邦21,日本市民協議会,日本生涯現役推進協議会
,NPOライフ・ベンチャー・クラブ日本熟年会議所,下町フロンティア事業共同組
合,下町皆援隊,ファイナンス事業組合,真敬会,人生塾日水会,日本文明を語る会,
山元学校,ワールドフォーラム,紘道館,国際ディベート学会,アイデンティティー
新聞,日本スリランカ友の会,NPOオリーブの会,日本会議多摩地区協議会,10.7ピー
ス・ルネッサンス,蘇れ,日本人の会,日本パラオ協会、多摩近現代史セミナー2
1,あすか会教育研究所,クラシック・ジャパンプロジェクト、生活演出研究所
,NPOローハスクラブ,全日本健康倶楽部,日米教育評議会,日本時事評論、(財)
日本環境財団,市民国連、日本ビジネスインテリジェンス協会ほか

連絡先/市民国連事務所:e-gci@e-gci.org   URL:http://www.e-gci.org