地球市民機構:経済・金融部会のご案内

春訪の候、益々ご清祥の段、お慶び申し上げます。さて、地球環境問題、
    金融、経済の深刻化は、経済システムの大転換、新しい経済学の
確立を要請
    しています。そこで、長年、経済の現場に在りながら、経済構造の在り方を

    探求している、坂本暉正にご発題いただいて、経済の在り方を検討いたした
    いと存じ
ます。専門家各位の積極的なご参画をお待ちいたしています。

                 

  日時:平成22年4月17日() 午後2:00:30

  場所:地球市民機構会議室 (NPOマンション管理総合支援センター内)

         Tel: 03-3360-2021   Fax: 03-3360-2022      
      〒164-0003 中野区東中野2-22-21, ロータス・ステージビル6F

東中野駅西口、またはA1下車徒歩4分。山手通りを渡って、48mの地下
  首都高速排気塔(クリーム色)前、
Genの看板あり。当日午後1時45分,
  東中野駅西口でスタッフがお待ちしています。
Cel : 080-3271-6164(杉山)

  テーマ:「新しい経済学試論」

    発題者:坂本暉正氏経済学研究プロジェクト代表

 経済学の再構築無くして人間の幸福はない。経済学者に騙されるな!

 新自由主義政策を導入した国々は、仕事、医療、介護、教育や福祉、また地域経済も
 大きく影響を受け、疲弊し崩壊し、一方で「勝者が全部取る」不公平や不均衡を生ん
 でいる。打開には経済理論の大転換が要である。

坂本暉正(経済研究室)

坂本暉正


中央大学商学部卒,同大学院経済学研究修士終了。ソニー監査部長, ソニーヨーロッパ本部ダイレクター  会計事務所・税務部門ダイレクター歴任。

現在:アドバンストアドバイザリー有限会社
   取締役社長,「新経済学研究プロジェクト」   代表

  会費:一般:3千円(法人会員・特別会員無料)、学生:1千円  定員:15

振込先:ゆうちょ銀行( 郵便局より):地球市民機構, 記号:10130, 番号:68334651
              (他銀行より):店名:0一八,店番:018,普通預金,番号:6833465

主催:地球市民機構 (GCI):経済・金融研究部会